去る9月9日に行なわれましたフランスバロックの音楽と食事会は、無事終了となりました。
ご参加いただいた皆様に感謝申し上げます。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
【データ】
第20回 フランスバロックの音楽と食事会~フルート&ギターそして17-18世紀フランス料理~
2016年9月9日(金)
マチネ(昼の部) 13:30開場/14:00開宴
ソワレ(夜の部) 18:30開場/19:00開宴
於:カフェ・トリオンプ
参加者:
マチネ(昼の部) 6名
ソワレ(夜の部) 14名
□マチネ(昼の部)
Program
ジャン=フィリップ・ラモー / ガヴォット
ジャン=フィリップ・ラモー / リゴドン
フランソワ・クープラン / クラヴサン組曲 第14組曲より「恋のうぐいす」
フランソワ・クープラン / クラヴサン組曲 第17組曲より「小さな風車」
ロベルト・ド=ヴィゼー / 組曲ニ短調より
ジャン=フィリップ・ラモー / 2つのメヌエット
ニコラ・シェドヴィル(伝ヴィヴァルディ)
/ ソナタ第2番C-dur「忠実な羊飼い」
Menu
・フィナンシェ
・フレーバーウォーター
・紅茶
□ソワレ(夜の部)
Program
ジャン=フィリップ・ラモー / ガヴォット
ジャン=フィリップ・ラモー / リゴドン
ミシェル・ブラーヴェ / ソナタOp2-4 g-moll
フランソワ・クープラン / クラヴサン組曲 第14組曲より「恋のうぐいす」
フランソワ・クープラン / クラヴサン組曲 第17組曲より「小さな風車」
ロベルト・ド=ヴィゼー / 組曲ニ短調より
ジャン=フィリップ・ラモー / 2つのメヌエット
ニコラ・シェドヴィル(伝ヴィヴァルディ)
/ ソナタ第2番C-dur「忠実な羊飼い」
Menu
・マグロのマリネ
・クレーム・デュ・バリー(クリームスープ、デュ・バリー風)
・コート・ド・ポー、シャンヴァロン(豚肉の煮込み、シャンヴァロン風)
・ヒラメの牛乳煮込み
・フィナンシェ
Profile
奥村 香織 Kaori OKUMURA フルート
千葉県野田市出身。
千葉県立東葛飾高等学校を経て、尚美学園大学 音楽表現学科 フルート専攻を卒業。同大学優秀者演奏会、ヤマハ音楽大学フェスティバルコンサート、第41回日本フルート協会デビューリサイタル等に出演。フルートを竹下正登、岡崎明義、故 齊藤賀雄の各氏に、オカリナを谷元紀、茨木智博の各氏に師事。
現在、(株)フルートパーク タニテック、Gクワイヤ音楽教室にてフルート・オカリナ講師を務めながら、ソロやアンサンブル等で演奏活動を行う。
アムノルド フルートアンサンブル、オリジェム フルートアンサンブル、アンサンブル エステ、各メンバー。
土橋 庸人 Tsunehito TSUCHIHASHI クラシックギター
エリザベト音楽大学卒業。ベルリン国立音楽大学ハンス・アイスラー大学院修了。
ウィーンギターフォーラムにて現代音楽賞を受賞。
ベルリン日独センターにて内倉ひとみの個展オープニングセレモニーに出演。リリエンフェルト(オーストリア)の音楽祭に招待、ドイツ文化センターにてクリスティーネ・イヴァノヴイッチによるエーリッヒ・フリートの「イザナギとイザナミ」の講演にして出演。
また「秋吉台の夏 2015」にて山田岳ギター・ポートレートにゲストとして参加し好評を博す。
これまでにギターを松居孝行、佐藤紀雄、D.ゲーリッツの各氏に師事。
遠藤雅司 Masashi Endo 料理
料理⽂献研究家。⾳⾷紀⾏主催。
大学時代に専攻していた⾳楽に加え美術、⽣活、⾵習、⾷事、服飾等様々な事物に関⼼があるため、それぞれの分野を取りまとめて繋げていきたいという思いから2013 年より「⾳⾷紀⾏」という「音」楽と「食」=料理のイベントを⽴ち上げる。
世界もしくは時代を遡った料理を作り、様々なジャンルのプロフェッショナルとコラボレーションし、⾳楽と料理のイベントを定期的に開催(主催者⾃⾝がテーマを決め、そのテーマに基づいた⾳楽家、舞踏家、音楽学者、歴史学者、占い師、マジシャン等を招聘してのイベント発案)。